こんにちは!虎丸娯丸です。
いつもお付き合いいただき、ありがとうございます。
このブログで、私はレズビアンだと言ってきましたが、この世はノンケの人(ストレートの人)中心に動いていて、ノンケの人との認識の差というものがどうしても生じてしまうんですよ。
それ自体は仕方のないことだとは思っていますが、レズビアンにとっていろいろ不都合なこともあって、困ってしまうことも多々あります。
認識が違うがゆえに、レズビアンが困惑するような言葉を投げかけたり、嫌だなと思う態度を取ったりなどというノンケの人も少なからずいます。
本人に悪気があるのなら、真っ向から非難すればいいことですが、本人には悪気がない場合も多いので、なかなかそれもできません。
なので、まずはレズビアンが日頃何を思って生活しているのか知ってほしいんです。
そこで今回は、「レズが困惑したノンケの言動5選」ということで、私の完全な独断で5つピックアップしてみました。
これを機に、ノンケの人たちに、レズビアンについて少しでも知ってもらえたらいいなと思います。
また、同じレズビアンの人にはあるある~と共感してもらえると嬉しいです。
レズが困惑するノンケの言動
では、レズビアンが困惑するノンケの人の言動について、さっそく紹介していきたいと思います。
「世の中の女性は男性が好き」と決めつけてくる
セクシャルマイノリティの認知度は年々上がってきているものの、「異性と恋愛をするのがあたりまえ」とか「自分の周りにはセクシャルマイノリティの人はいない」という認識を持っている人は、まだまだ少なくないと思います。
レズビアンであることも知らずに、
「好きな男性のタイプは?」
「彼氏にしたいタイプは?」
などと相手が聞いてくることはよくあることです。
そう聞いてくるくらいですから、相手にはカミングアウトしていないわけですが、レズビアンだということがバレるのは嫌なので、どうやって返事をしていいか、とても困ってしまいます。
私が好きなのは女性だから!!!
そうやってズバッと言うことができればいいのですが、それはつまりカミングアウトするということになるじゃないですか。
とてもじゃないけどそんなこと言えない!!!
そんなときは、「好きなタイプとかよくわからない」とか「特に好きな芸能人はいないな」と言って誤魔化すか、「優しい人がいい」とか「明るい人がいい」とか、無難なことを言って逃げるのが定番だと思いますが、できることなら自分に正直でありたいですよね。
早く、こんな固定観念でガチガチに固められた文化なんてぶっ壊れればいい。
自分の人生観を押し付けてくる
自分の人生観が正義だと思っている人っていますよね?
「女は結婚して子どもを産むのが一番幸せだから、早く結婚しなさい」
などと、なんとも身勝手な価値観を押し付けてきて、それが相手の幸せに繋がると本気で思っているからたちが悪い・・・
私は、そんな人たちに声を大にして言いたい!
人の幸せを勝手に決めるんじゃないよ!!!
あんたにとっての幸せは私は、男性と結婚して子どもを産むことかもしれないけど、私にとっての幸せは、好きな女性と付き合って、2人だけのかけがえのない時間を過ごすことだから!!!と。
まあ、そう言ったところで、「いや、でもね、・・・」と始まりそうですが・・・(笑)
この手の人たちは、「人それぞれ異なる価値観を持っている」ということを学ぶべきだと強く思います。
同性愛について偏見たっぷり
今日では、パートナーシップ制度を認める自治体が現れたり、同性愛について問題発言をした政治家が叩かれたりなど、同性愛に関して世間が寛容になってきていると思います。
ただ、まだまだ同性愛について偏見の目で見てくる人は少なくありません。
(同性愛もののドラマを見て)「なんでそっちの道に走っちゃったの?(笑)」
「べったりくっついちゃって、もしかしてレズ?(笑)」「ないない、私ノーマルだから(笑)」
カミングアウトせずにノンケのふりをして生活していると、こんな会話をたまに耳にすることがありますが、正直心が痛みます。
「なんでそっちの道に走っちゃったの?」と聞かれても、好きになるのに理由なんているんですか???
人の「好き」を笑うな!!!
それから「ノーマル」ってなんだよ!!!
こっちからしたら、女性を好きになるのがノーマルだよ!!!
本当に、地味に傷ついてます・・・(笑)
セクシャルマイノリティを過剰に特別視してくる
知り合いにレズビアンがいると、自慢していた人の話を聞いてみると、
「レズの人って普通の人と違うよね、他の人とは違う妖艶なオーラをまとってる」
「レズの人って凡人にはない才能を持ってるんだよ」
おっと、おっと???
何ですかその話は!!!
平凡なレズがここにいますよ!!!
妖艶なオーラ・・・
凡人にはない才能・・・
欲しいな!それ欲しい!ください!!!(笑)
まあ冗談はさておき、こんな感じで、レズビアンに限らず、セクシャルマイノリティに対して、過剰な特別視をする人っているんですよ。
セクシャルマイノリティは、ノンケの人に持っていない特別な力を持っていると信じてやまないセクシャルマイノリティ信者が・・・(笑)
きっと、本人にまったく悪意はないと思うのですが。
もちろん、そのレズビアンの人は特別な才能やオーラを持っていたのかもしれませんが、レズビアンの人全員が何か特別なものを持っているわけではありません。
特別だと思うのは、目立っているほんの一部の人だけで、実際は平凡な世界の中で埋もれながら生きているレズビアンのほうが多いのかもしれません。
なので、セクシャルマイノリティに対して過度な期待をするのはやめたほうがいいと思います。
期待はずれに終わり、がっかりしてしまうでしょう。
性的な目で見てくる
レズビアンと言うと、しばしば性的な目で見てくる人が現れます。
特に出会い系サイトで多く見られるのですが・・・
「レズの中に自分も混ぜてほしい」という男性
「同性愛には興味ないけど、女同士でエッチなことをしたい」という女性
こんな人たちに一言言わせてほしい!
AVの見過ぎだよ!!!
世間では、レズビアンについて間違った情報が飛び交い、「レズビアン」が性的なものであると認識されてしまうこともしばしばあります。
あくまでも、レズビアンは「女性を好きな女性」のことを指すのであって、決して性的に搾取されるものであってはならないと思います。
女性であるだけで、性的に搾取されがちなこの世の中ですが、それにレズビアンであることが加わって、ますます性的な目で見られてしまいます。
私はもう、うんざりです。
レズビアンだからといって、どうか性的な目で見ないでください。
そんなにエッチなことがしたいなら風俗にでも行け!!!
あとがき
いかがでしたか?レズビアンについて少しは理解していただけたでしょうか?
もちろん、これは私個人の考えであって、「これについては共感できない」というレズビアンの人もいるかもしれませんが、1つくらいは共感してもらえているのではないかと思います。
今回は、完全に私の愚痴になってしまった気がしますが、世間一般的な考えと自分と考えとのギャップに嫌気が差していたところなので、どうかお許しを・・・!
レズビアンとしてノンケの人に物申した感じになってしまいましたが、レズビアンにわからないノンケの苦労だってきっとあると思うんですよね。
なので、セクシャルマイノリティもノンケも、お互いがお互いを思いやって暮らしていくことができればいいなと心から願っています。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
コメント